部下が「自分で考える」かどうかは、上司が作り出す「環境次第」だと思うよ
みなさん こんにちは おりばーです。
久々の投稿になってしまいました。
「もっと自分で考えろよ」「頭使ってよ」…と部下や後輩を責め立てている管理職を見たことありませんか?
僕も、時々こういうことを言っているシーンを目撃しますが、これを聞くたびに、僕は残念で侘しい気持ちになりますね。
先日も、そんな気持ちにさせられた出来事があったので、ブログに書かせていただきます。
「もっと自分で考えろよ」と部下に迫る上司
先日、勤め先で起こった、ある打ち合わせでの出来事をご紹介します。
登場人物
おりばー:本ブログの管理者かつ、このエピソードの狂言回し
C君:僕のチームの後輩
Hさん:僕とC君の上司
僕は、上司と後輩の仕事に進捗会議に参加するように言われ、その場に出席することになりました。
後輩C君が仕事の状況を上司Hさんに報告しはじめました。
上司のHさんは、C君が何も考えていないと判定し、執拗にC君に詰め寄っていました。
その場にいた僕も、詳細を知っているわけではなかったので大したフォローもしてあげられませんでした。(C君、ホントごめんなさい)
結局、この打合せはHさんがブリブリ終始文句を垂れまくるだけで、有益な情報共有の場になることなく終わってしまいました。
こんな捨て台詞を吐いて、Hさんは打合せの場を去っていきました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
上記の打合せの数時間後、たまたまC君と二人っきりになる機会がありました。
話題はさっきの打合せの内容になったのですが…
先ほどの話を改めて聞いてみると、C君は自分の考えをちゃんと持っていて、なかなか的を射ていることを言ってきました。
でも、それをあの場で言えばよかったのに…
…と言ったら、
なんと、C君は決して「自分で何も考えていなかった」わけではなく、せっかくいい考えを持っていたのに、この上司のせいで言いにくくなってしまっただけだったのです
部下は「何も考えていない」わけじゃなく、誰かさんのせいで考えや意見が言いにくくなっているだけなのでは?
上記のHさんのように「部下が自分で何も考えない」…と嘆いている人がいますが、よくよく分析してしてみると、この上司の方にも問題があったりする場合が多い気がします。
「自分で考えろ!」とか「頭使え!」とか言ってくる人が持つ特性
・人が話している途中で話を遮る癖がある
・せっかちで、すぐに結論を求めたがる
・威圧的で、おかしい点があるとすぐ攻撃してくる
・意見を言っても、聞く耳を持たない
・自分の考えている通りにならないと、機嫌が悪くなる
僕も、「自分で考えろ!」とか「頭使え!」と上司に何度か言われたことはあるのですが…
よくよく振り返りをしてみると、上記の特性を持つ上司でした。
経験上言えることですが、こんな特性を持っている人が上司や先輩だった場合、報告をしたり、自分の意見や考えを出したりするのが、かなりやりにくくなってしまうんですよね。
誰だって、こんな上司の元や状況の中で自分の考えを持って、意見をいうというのは中々勇気のいることです。
こんな状況で仕事をし続けると、部下はやがて心の中でこんなことを思うようになります。
結果、巡り巡ってチームや組織にも大きな悪影響を与えかねません。
「自分で考えろ!」と部下に責め立てる上司が、チームや組織に与える悪影響
・部下が報告をしたり意見を言ったりしにくくなってしまう
・チームの仕事の進捗や情報の共有化が停滞気味になってしまう
・新しいアイディアが生まれにくくなってしまう
・「受け身」「指示待ち」「他人任せ」の人が多くなる
上司や管理職が、部下に対して
…と思う気持ちはわからなくはないです。
ですが、だからと言って部下におかしなやり方で発破をかけると、まったくの逆効果になってしまい、結果チームや組織が瓦解してしまう危険性もあるのです。
部下が「自分で考える」かどうかは、上司が作り出す「環境次第」
上記のHさんのように「部下を委縮させて考えて意見を言いにくくしたり、ギクシャクさせている」のだとしたら、それは管理職として職務怠慢と言わざるを得ません。
上司や管理職は、部下の能力を最大限に引き出し仕事が円滑に進むように促し、そのための環境を整えることが仕事だからです。
また、部下が意見や考えをうまく出せるように、引き出して導いてあげる必要もあるでしょう。
上司はそのための起爆剤や触媒、潤滑油にならないといけません。
何故上司の俺が、そこまでへりくだってやらなきゃいけないのだ?
自分の意見があるなら、言いにくかろうが怒られようが、食らいついてでも自分で言いに来いよな
…という人もいるでしょうが、残念ながら世の中気の強い部下ばかりではありませんし、そういう考えは今の時代ではやがて淘汰されていくでしょう。
部下の持っているせっかくの良い意見や考えを埋没させてしまうなんて、かなりもったいないと思います。
部下が「自分で考える」かどうかは、上司が作り出す「環境次第」なのです。
まとめ
・「自分で考えろ!」とか「頭使え!」とか言ってくる上司がいるが、部下は「何も考えていない」わけじゃなく、誰かさんのせいで考えや意見が言いにくくなっているだけなのでは?
・「自分なりに考えて、頭を使って仕事をしていってほしい」と思う気持ちは分わかるが…
部下におかしなやり方で発破をかけると、まったくの逆効果になってしまい、結果チームや組織が瓦解してしまう危険性もある。
・部下が「自分で考える」かどうかは、上司が作り出す「環境次第」
部下の意見や考えを引き出すように環境を整えるのが、上司や管理職の仕事。
「自分で考えろ!」とか「頭使え!」なんて発破をかけて、上司と同じレベルまで考えさせようなんていうのは、ちょっと傲慢だと思います。
そんなんで簡単に「考える人間」になれるのなら、もうすでに自分で考えて実行してますって!
「部下が自分で何も考えない」…と嘆く前に、
「なぜ部下がそうなってしまうのか?」
「そうならないようにするには自分はどうしたらよいのか?」
ご自分でも考えた方がいいんじゃないでしょうか?
それでは本日はここまで!
ご意見、ご感想はこちらまでお願いいたします。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] […]