MENU

【書評】40代からは「稼ぎ口」を2つにしなさいを読んだ感想

当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

本格的な書評を書いてみることにしました。

みなさん、こんにちは おりばーです。

僕は、活字や本を読むことが好きでして、ヒマな時によんだりしているんですが、先日新刊で発売された面白い本があったので、紹介したいと思います。

今回読んだのは、坂下仁さん著「40代からは稼ぎ口を2つにしなさい」という本です。

40代は稼ぎ口を2つにしなさい
created by Rinker
oliver819908-22
目次

「40代からは「稼ぎ口」を2つにしなさい」を読もうと思ったキッカケ

実は、僕は今現在30代後半でして、もうすぐ40代に差し掛かろうとしている、もう立派な中年です。

この年代の人って、いわゆる「脂が乗った働き盛りの年ごろ」で、今までの人生の中で最もお金が稼げている状態のはずなのですが…

僕は、ここ数年お金に対する漠然とした不安がいつも渦巻いています。

  • 年金、何歳になったらもらえるんだろうか
  • 勤め先の会社をリストラされるかも… そうなったら生活どうしようかな
  • 働けど働けど、ちっとも金銭的に裕福で幸せになれるイメージができない

このまま勤め先の会社に勤め続け、頑張ってさえすれば、心の中に渦巻いている漠然とした不安を払拭できるのか?

僕にはとてもそうは思えません。

不安になるだけならまだいいです。 単なる取り越し苦労で終わるなら、それはそれでよかったねという話になるでしょうから。

ですが、ホントにリストラなどの憂い目にあって、我が家の財政が破綻して立ち行かなくなってしまうことも可能性として十分考えられます。

おりばー
会社外での活動もしていかなきゃな~

…と思い、この数年色々と活動し始めていたのですが、具体的なブレークスルーには至っていない現状の中で、少々焦っているところでございます。

そんな時、この「40代からは稼ぎ口を2つにしなさい」が目に入りました。

おりばー
もうすぐ40代に突入する、僕に向けた本のような気がして、思わずポチってしまいました

「40代からは「稼ぎ口」を2つにしなさい」を読んだ感想

この本を読んでみて、率直に感じたこと。

それは「この本、副業のバイブル、指南書にピッタリだ」ということです。

この本は、副業をすることに対しての考え方やノウハウを詳しく解説してくれる本になっています。

これから副業を始めようかと思っている人

始めたはいいけどなんかうまくいかない人

すでに始めているけど、もっとステップアップさせたい人

初心者から上級者まで、副業で悩んだときに指南書として使っていける本だと思いました。

「40代からは「稼ぎ口」を2つにしなさい」を読んで、勉強になったこと

正直、具体的なこともかなり詳しく書かれていて、そのレベルまで達していない僕には、「まだ使わない、ピンとこない」という情報もありました。

そんな僕が、自分なりにこの本を読んでためになったことを、ポイントを絞って解説していきます。

ポイント①なぜ40代から稼ぐ口が2つ必要なのか?

この本では、40代から稼ぎ口を2つにすることを強く推奨しています。著者は、これを「稼ぎ口二刀流」といういい方をしています。

なぜ、稼ぐ口を二つにしなくてはいけないのかでしょうか? そして、それはなぜ40代からなのでしょうか?

稼ぐ口を2つにしておかなくてはいけない理由

まず、稼ぐ口を2つにしておかなくてはいけない理由ですが、その方が無理なく年収を増やし、納税もでき、お金を溜めることができるからです。

今の40代以下の世代は、年金受給が出来る年齢が引き上げられ、定年後無収入となる5~10年を自力で乗り切るしかないことが確定しました。つまり、年金がもらえないから、その間しのげるお金を自分で工面するしかないってことです。

また、老後資金を溜めるにしても、もらえる収入も年々下がってきていて、収入UPが見込めない状況になってきています。

そこで、少しでも収入をUPさせるために自分を犠牲にして仕事をし、認められて出世や昇給できたとしましょう。

厚生労働省によると、 係長の平均年齢は45 歳、 課長は49 歳、 部長は53 歳(賃金構造基本統計調査)。 賃金格差は、係長・課長間も課長・部長間 も、月額約10万円とのデータがあります。

仮に運良く10万円昇給できたとしても、そこから税金で引かれてしまったり、肩書に合わせて出費が増えたりして、実は手許にはほとんど残りません。

稼ぐにしても、溜めるにしても、会社からの給与だけに頼ったり、昇格や昇給に期待するのは、あまりにも効率が悪いし、リスキーだということなんです。

そして、会社というのは決して個人のことは守ってはくれない。

会社は労働者から労働力を買って、その対価として賃金を支払っています。

たとえ身を粉にして働いて会社に貢献したとしても、何かの理由で、途中で労働力として使えなくなったと判断されたら即座にポイです。

とても残酷ですが、現実はそうなっています。

令和は、自分で自分を守る時代なのです。 そのために、稼ぎ口を2つにするべきだと著者は説いています。

なぜ40代から始めるのか?

そして、この稼ぎ口二刀流を40代から始める理由、それは40代が人生の分岐点になるからです。

この「稼ぎ口二刀流」には年齢制限という弱点があると著者は説いています

65歳以降だと年を取りすぎて、間に合わない。

20代は起業や転職をして失敗しても、リカバリーできる時間がまだありますし、役員を目指して出世すれば、「稼ぎ口二刀流」を考えなくてもいい。

必然的に、この「稼ぎ口二刀流」を考え始めないといけないのが40代~50代くらいの男女ということになります。

40代は、労働人生の折り返し地点のようなもの。

これから先「自分がどうなるか?」のなんとなくイメージがついて、これまでガムシャラに仕事で突っ走ってきたものの、「これから先、どうしようか?」…と、ふと立ち止まって考えたりする時期でもあります。

また、50代で独立して事業を軌道に乗せることを考えると、その準備期間を逆算して、40代から副業を始めるのが最も適正なスタートの時期だと考えられます。

40代は仕事のカンコツも分かってきて、自分でコントロールできることも増えている世代です。また、お子さんがいる人も、お子さんを「少し目を離していても大丈夫な時期」に差し掛かっているかと思います。

本業や家庭の時間をマネジメントして、副業に時間を充てられるようになる時期ともいえるんですよね。

色々な意味で、40代は副業を始めるのに良い時期だということです。

おりばー
もちろん、30代で初めてもOKかと思います。

ポイント②:3つのビジネス以外はやらなくていい

あなた
本業とは別の副業をビジネスとして始めてみようかな…

そう考えたのはいいものの、「どれをやったらいいか?」迷ってしまう人もいると思います。

この本には、40代から始める副業においては、3つのビジネスしか成功しないと書かれています。

3つのビジネスとは、以下のものを指します

物販ビジネス…ネットオークション、せどり、製造・販売

賃貸ビジネス…物品シェア、自宅シェア、賃貸経営

情報ビジネス…コンサルタント、アドバイザー、コピーライター、ブロガー

逆に、やってはいけないビジネスというものも紹介されています。

超高難度ビジネス… 医者や弁護士、ベンチャー創業、飲食店経営

⇒難関資格が必要だったり、ハードルが高すぎる

ハイリスクビジネス… 株、FX、仮想通貨

⇒売る元手が儲かるようになっている。

労働集約型ビジネス…清掃員、レジ打ち、ホールスタッフ、配達員

⇒労働力頼み 体力と時間を切り売りする稼ぎ方で、効率が悪い

このようなビジネスは、難易度やリスクが高すぎたり、体力と時間を切り売りするビジネスなので、40代から始める副業として選定するのは避けた方が良いのです。

なので、物販ビジネス、賃貸ビジネス、情報ビジネスのどれか一つを選定する必要があります。

これから副業を始めようかな?と思っている初心者の方は、「お金をうしなわない」「単発で試せる」「簡単にできる」という3つの条件がクリアできるものから始めると良いでしょう。

初心者の方におススメの副業

物販ビジネス… ネットフリマ、ネットオークション

賃貸ビジネス… 物品のシェア、自宅やマイカーのシェア

情報ビジネス… スポットコンサル、インストラクター、ガイド

いずれも、すでに持っているスキルやモノを流用するやり方なので、お金がかかりませんし、新たに教材を買って勉強する必要もありません。

そこから少しずつ収益を出せるようにしていき、徐々にスキルや知識を身に付けてステップアップしていくと良いでしょう。

おりばー
この本では、他にもこの稼げるビジネス3つを成功に導くための具体的なノウハウや、事例も書かれていました。

今後、参考にしていきたいです

ポイント③:世間のニーズに自分の価値観を掛け算すると、「使命感」になる

また、この本では、副業を始めるにあたって「使命感」を持ってやることが大切と書かれています。

あなた
えっ、使命感とはいったい何?

…となると思いますが、著者は以下のように定義しています

価値観

善悪や正誤についての判断基準や好き嫌いのこと

使命感

世の中の「悪」、「誤」を「正」や「善」に改善したい気持ち

ニーズ

「悪」や「誤」になっている自分の状態を「正」や「善」の状態に改善したいという世間やお客様の欲求

使命感世間やお客様のニーズ × 価値観

誰かのニーズに、正誤や善悪などのアナタの価値観を掛け算したものが、「使命感」になります。

使命感とはざっと言ってしまえば「困っている人を助けたい」とか、「夢をかなえるお手伝いをしたい」という気持ちのことですね。

この使命感」を持っていると、それは稼げるライフワークを続けていく原動力になります

そして、「使命感」を心に持ち続けながら、副業を続けている人には、かならず応援してくれる人たち=応援団が現れます。

他のお客さんを紹介してくれたり、同じ価値観を持った仲間になってくれたり… 他人のエネルギーが拝借出来、目的を達成する可能性が格段に上がるということです。

おりばー
使命感か~ なんかカッコいいです

副業を続ける上で、是非大切にしたい志ですよね。

ポイント④:時間を売る人は貧乏になる

「稼ぎ口二刀流をやっている人が時間を売り続けると、どこかで疲れて嫌気がさしてくる」と書いてありました。

なので、「時間は売らずにむしろ買ってください」と著者の坂下さんは述べています。

40代ともなると、仕事が忙しく家庭もある人も多く、お金よりも時間が足りない!…なんて人も、珍しくないのではないかと思います。

なので、お金を使って時間を買わなければならないということです。

時間を買うというと、便利家電やガジェットを購入して、作業をアウトソーシングして今という目先の時間を確保するというテクニックが思い浮かぶと思います。

もちろんそれも大切なことですが、それ以上に大切なのは、未来の時間です

過去の時間を買いもどすことは出来ませんが、未来の時間の売買を事前に予約することは出来ます。

そこで、先に予定を入れて先手を打ってしまう。

例えば、50代で自分でビジネスを立ち上げて独立したいという目標があるのであれば、それまでの自分の時間(朝の時間、帰ってからの時間、週末)を自分に売却すると決める。

そして、その上で自己投資をすることも大切。書籍やセミナーなどで必要なスキルや知識を効率よくお金で買って、時間を短縮する意識を持ちましょう。

その方が、スキルアップになり長期的にみたらお金が増えることになるのです。

おりばー
未来の自分の時間を予約して買う… この発想は無かったな

これからも意識していこうと思います。

ポイント⑤:副業に踏み出すために、4つの環境を整える

自分の人生がうまくいく、いかないは、最後は「環境」で決まると著者は言います。

そして、人生と同様稼げる副業の成功/失敗も「環境」で決まるのです。

人生、副業の成功を左右する環境は、主に4つに分類できます

人生、副業の成功を左右する4つの環境

・家族環境…家族との関係性など

・交友環境…仕事上の関係、プライベートの交友

・情報環境…接するメディア、ネット、書籍や文献

・脳内環境…メンタル、心の在り方

家族環境

これは、ずばり「家族の絆」というヤツです。 副業にしても独立にしても、取り組むためには家族の応援と理解が必要不可欠です。

家族はいわば一蓮托生のパートナーみたいなものです。 その家族が理解してくれなかったり、副業に取り組むのを快く思われていないようであれば、副業に打ち込むことが出来ません。

副業についてしっかりと話し合い、協力や理解をしてくれるように、普段から関係性を大切にする必要があります。

交友関係

本業の仕事は、上司や同僚、顧客を選び、合わないからと取り換えることはおいそれとできませんが、副業を含むプライベートの交友関係は自分の意志で選ぶことが出来ます。

もし副業を中心に置いて考えるのであれば、この交友関係はしっかりと取捨選択しましょう

自分に合いそうなコミュニテイーを選び、仲間を増やしましょう。

情報環境

最近は、色々な情報が巷に溢れていて、それが安価に手に入る時代です。

ですが、それゆえ情報も玉石混交で、役に立たなかったり、デマの情報だったりすることも多いものです。

結果、判断を誤り大損をしてしまったり、情報弱者になってしまい、情報を持っている人の食い物にされてしまう可能性もあります。

そうならないためにも、「情報環境」を整える必要があるのです。

そのための方法として、著者の坂上さんは「本を出来るだけ多く読むこと」を推奨しています。

本もピンキリで、すべての本に正しいことが書かれているわけではないですが、商業出版の本は特に信ぴょう性が高いので、有益な情報が書かれている可能性が高い。

出来だけ多くの本を読み、情報を鵜呑みにするのではなく、自分の頭で考え咀嚼して吟味することが大切です。

脳内環境

人は何か新しいことに挑戦する際、不安感が先行し、不安と恐怖が足かせとなって、行動できなくなるときがあります。

これは「人間の脳は、理性ではなく、感情や本能で行動するように設計されているから」です。

そして、その後に理屈付けや言い訳を自分で作って正当化し、納得させるというプロセスを辿ります。 ほとんどの人の行動パターンは、この感情先行型になっています。

この特徴は、特に日本人に特に多いそうなのですが、脳内で分泌されるセロトニンという幸せホルモンが、日本人は世界で一番少ないからだとされています。

ただ、これは人間の脳の仕組み上、もう仕方のないことなので、「脳はそういうものだ」と認識した上で、先まわりしてやらざるを得ない状況を作り出すのはどうかと著者は述べています。

やらざるを得ない状況を作り出せ!

・家族や周囲の人(本業の上司や同僚は除く)に副業を宣言する

・副業のコミュニテイーに入る

・ある程度の投資を先にしてしまう

人間のメンタル構造を逆手にとって、やらざるを得ない環境を先に整え、それによって脳内環境も整える必要があるということです。

これら4つの環境を整えることで、副業に対して追い風が吹き始めます。意思の力に頼ることなく行動が出来、結果も出しやすくなると著者は述べています

おりばーr
環境の良しあしって、かなり影響度がデカい要因ですよね

まとめ

・「40代からは稼ぎ口を2つにしなさい」を読んだ感想

⇒副業を始める人のバイブル、指南書になり得る本でした

【ポイント】

①なぜ40代から稼ぐ口が2つ必要なのか?

②3つのビジネス以外はやらなくていい

③世間のニーズに自分の価値観を掛け算すると、「使命感」になる

④時間を売る人は貧乏になる

⑤副業に踏み出すために、4つの環境を整える

今回は、初めての書評ということで、かなり頭を使いました(それでこのクオリティかよ…って思った人もいるかと思います)

これから40代に差し掛かるビジネスマンに、グサグサと刺さる内容がてんこ盛りの本でした。

これから副業を始めようと思っている人や、副業をやっているけど、もっとステップアップしたい人… 色々な人に役立つノウハウや考え方がたくさん載っています。

もちろん、30代の人や50代の人でも全然OKかと思います。

40代は稼ぎ口を2つにしなさい
created by Rinker
oliver819908-22
おりばー
僕は、この本を副業バイブルにするよ!

一緒に頑張りましょう!

それでは、本日はここまで

お問い合わせやご意見はこちらまで↓↓

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    目次