MENU

【2022年】ブログの方向性について、改めて考えてみた

当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

新年になったので、このブログの方向性について考えてみた。

みなさん、明けましておめでとうございます。 おりばーです。今年もよろしくお願いいたします。

実は、最近ブログの方向性について悩んでおります。

読者の皆様
おい!

新年早々、いきなりブログの方向性に迷ってる話かよ? 

貴様、大丈夫なのか?

…と思われる方がいそうです。

今年の第1回目の投稿は、当ブログ『仕事…嫌いですけど、何か?』の方向性について少し語りたいので、お付き合いいただければと思います。

目次

僕のブログには『救い』がない

これは、前に大親友と都内で飲んでいた時の話なのですが、ひょんなことから、僕がブログをやっているという話になりました。

この大親友に「そのブログ、ちょっと見せてみてよ」と言われたので、僕はブログの記事のいくつかを見てもらうことにしました。

親友は、僕のブログを結構真剣な表情で読んでくれて、最後に感想をポツリとこう言いました。

大親友 Sさん
おりばーくん

このサイト、面白いとは思うけど… なんていうか、「救い」がないんだよね

共感はできる部分はあるけれども

おりばー
あ… あ… あ… あ…

この時、僕は頭が真っ白になり、まるでドラゴンボールに出てくるキャラみたいなリアクションをしてしまいました。

この大親友のSさん、今やご自分で会社を経営したり、イベントを企画したり、ある会社のファイナンスの実権を握っているようなすごい人なので、物事の本質を見抜く力がある人です。

なので、指摘してくれたことは結構的を得ている意見であると思わないといけません。

確かにおっしゃる通りで、僕のサイト『仕事…嫌いですけど、何か?』は、僕が仕事や日常生活で感じた出来事(ほぼムカついたこと、モヤモヤしたことです)を書き綴った、いわば肥溜めのようなブログです。

クスっと笑ってくれたり、共感したりしてくれる人はしてくれるかもしれません。

また、ある種の問題提起をしたり…といったこともできているのかもしれません。 

ですが、「じゃあ、どうすればいいんだよ?」という回答が、十分できていないんですよね。 

救いがないんです。

もちろん、このサイト『仕事…嫌いですけど、何か?』は、僕が運営している自ブログなので、僕が思ったことを好きに書けばいい。

このブログがストレスを手放す行為になっているのも事実で、書くことで僕の気持ちがリセットされ、一種のライティングセラピーに近い作用があるのだと思われます。

なので、『このままブログを好きに書き続ける』…というのも、もちろん間違ってはいないのでしょう。

ですが、救いがないと指摘されてからというもの、「このままでいいのかなぁ」…という気持ちが、くすぶり続けていたんですよね。

おりばー
救いがないか… た、確かにそうだよね

さて、どうしたもんだろうか? 悩むなぁ

こんな意識低い感じの救いがないブログを書いていても、気が滅入るだけでしょうがない気もするから、いっそのこと方向性をガラッとかえるか…と思ったこともありました。

ブログを読んで、DMで感想をくれる人が居る

明確な答えが見つからないまま、しばらくダラダラとブログ投稿を続けていたわけですが…

ここのところDM(ダイレクトメール)で感想をもらうことが増えてきました。

その中には、アンチっぽい意見もあるのですが、「読んでて励ましをもらった」とか、「参考にさせてもらいます」と言った意見を下さる方もいるんですよね。

例えば、以前「気の持ちよう」についての記事を書いたのですが、これに対しこんなニュアンスのメールを下さった方がいました。

あわせて読みたい
「気の持ちよう」は万能ではないし、それでしのげることにも限界がある 「気の持ちよう」ですべて乗り切るには限度があるし、限界もある 皆さん、こんにちは おりばーです。 「気の持ちようでなんとかなる」 誰しも一度はこんなこと言われた...

おりばーさん 

はじめまして 

ブログを拝見させていただきました。 

私も、「なんでも気の持ちようだ」っていう意見が昔から好きじゃなくて、おりばーさんの意見にすごい共感できました。 根本的な問題を放置して、単に見てみぬ振りをさせられているような気がして。

おりばーさんがおっしゃる通り、「気の持ちよう」ですべてがやり過ごせるわけじゃないし、その力も無尽蔵に使える訳じゃない。「気の持ちよう」パワーの効果は認めつつ、そもそもイヤな事や人から距離を取ったり、「たたかう」以外の選択肢があるということを頭に入れておくだけでも、ずいぶん違うということも、勉強になりました。

ありがとうございました。

引用:DMの抜粋

おりばー
こ、こちらこそ、ありがとうございます。

この記事は、ある出来事に対して思うことを書き綴った後、僕なりに考えた対策方法や心構えなんかも付け加えた内容だったため、誰かの学びになり、助けることができたという一つの稀有な事例になりました。

こういう感想をいただくと、僕自身書いてよかったなぁと思いましたし、「自分の書いた記事で、もっと人の背中を押したり、励ましたりできるかもしれない」…という、希望めいたものが出てきた気がしました。

もう一歩、ブログを進化させたい 目指すは「救いのある肥溜め」

僕はこのことがあってから、当ブログの方向性について色々と考え、結論を出しました。

まず、仕事や日常生活でおこった出来事に対して、怒り狂ったり、「おかしいよね?」と問題提起するという基本スタンスは変えないつもりです。

やはり、このブログは僕の中でストレスを手放す行為になっていますし、そこを変に意識高い系の感じにするのはなんか違うかなぁと思うので。 嘘をついて書いても、ちっとも楽しくないですからね。

「肥溜めブログ」という側面は、捨てないでおきたい。

ただ、せっかくだからその出来事から学びとったことや感じたこと、対処するために調べたこと、身に付けたスキルや戦術などをわかりやすく明文化し、付け加えていきたいと思ったんです。

自分の経験や起こった出来事を題材に、学び、感じ、身に付けたことを発信することで、誰かの背中を押したり、同じ思いをしている人の助けになったりできるんじゃないのかと考えました。

分の経験が、知識や戦術、スキルを生み出す

・仕事嫌いだ 辞めてやりたい   → 仕事を早く終わらせる方法

・メンタルを病んでしまった    → 心を守るディフェンス技術、考え方

・パワハラ上司やイヤな同僚がいる → こういった輩と戦う方法や道具(ツール)

もちろん、誰かを救ったり、勇気を与えるというのはそんな簡単な事じゃありません。

でも、救われたり勇気をもらえるのって、誰かが書いた他愛もない文章だったりします。 

それほど、言葉の力というのは絶大なのです。

おりばー
自分の経験や言っている事なんかが、役に立つのかなぁ
 

かつての僕なら、こんなことを考えていたと思います。

ですが、今は自分の経験から学びとったことや感じたこと、対処するために調べたこと、身に付けたスキルや戦術などをわかりやすく明文化していくことを心がけ、試行錯誤していきたい気持ちです。

そして、このサイトを「救いのある肥溜め」に進化させていきたいと思います。

まとめ

・当ブログ『仕事…嫌いですけど、何か?」の最大の欠陥 それは、読んでる人に対し『救い』がないこと

【方向性を考えた結果】

 ①仕事や日常生活でおこった出来事に対して、怒り狂ったり、問題提起する基本スタンスは変えない

 ②の出来事から学びとったことや、対処するために調べたこと、身に付けたスキルや戦術などをわかりやすく明文化し、セットで付け加えることを意識する

⇒「救いのある肥溜め」ブログを目指す

新年早々、ブログの方向性についての記事ですみません。

「経験から学びとったことや感じたこと、対処するために調べたこと、身に付けたスキルや戦術などをわかりやすく明文化する」…ということを一つの目標に、これから試行錯誤していきたいと思っています。

もちろん、そう簡単に出来るとは思ってませんが、せっかく書くなら寄り良いものに進化させていきたい。

まだまだ拙い当ブログではございますが、『仕事…嫌いですけど、何か?』を、今年もよろしくお願いします。

それでは、本日はここまで

お問い合わせやご意見はこちらまで↓↓

     

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメント一覧 (3件)

    コメントする

    目次