2019年– date –
-
「自由参加」という遠回しな強制力
「勧誘」なのか、「脅迫」なのかわからない みなさん、こんにちは おりばーです。 みなさんは、仕事で飲み会や勉強会の参加のお誘いをもらうことはありますか? そのお誘いの内容の中に「自由参加」と書かれていることがありますが、遠回しに「お前、絶対... -
活きたお金の使い方、死んだお金の使い方
お金の使い方って難しい みなさん こんちには おりばーです。 突然ですが、みなさん、お金って大切ですよね。 多少のお金がないと生活できないですし、それを稼ぐために仕事をしているわけですから、湯水のように無駄なことに使ってはいけないとは思いま... -
「頑張り続けていれば、何かが見えてくる」…何かって何?
頑張り続ければ何かが見えてくる… 何かって何さ? みなさん こんにちは おりばーです。 「頑張り続けていれば、見えてくるものがある」 そんなような言葉で、叱咤激励されたことはないでしょうか? 先日、この意見に対しちょっと「???」と思う出来事... -
「権利や意見を主張する前に、義務を果たせ!」の危険性
意見や主張は、どんな人でも言う資格はあります。 みなさん こんにちは おりばーです。 先日、 …と、部下らしき人に詰め寄っている人を見かけました。 これに対し、色々といかがなものかと思ったので、記事にさせていただこうと思います。 意見や主張は... -
友達の友達は友達とは限らない
友達の友達だからと言って、仲良くできるわけではない みなさん こんにちは おりばーです。 先日、「友人関係で起きたとある出来事」を夢でリプレイのように見てしまいました。 それ以来、なんかモヤモヤとしてしまいまして、記事に書かずにはいられなく... -
Googleアドセンスの審査に落ちて思う事
Googleアドセンスに申請したものの… 無残にも審査に落ちました。 こんにちは おりばーです。 先日、当ブログ『仕事…嫌いですけど、何か?』をGoogleアドセンスに申請したのですが…。 ものの見事に審査に落ちました。チ、チクショ―! 今日は、Googleアド... -
新人にやたら厳しくする人
みなさん こんにちは おりばーです 春になり、新入社員として各部署に新人さんが配属になる頃ですね。 こういう時期に必ず現れるのが、「今年の新人をちょっくらしごいてやるかな!」とやたらと意気込んで厳しくしごいてやろうと躍起になっている輩です... -
豊かになりたかったら、生活残業なんてやめるべき
残業をしても、決して豊かにはなれないと思う こんにちは おりばーです。 つい最近、無駄にダラダラと仕事をして、わざと残業して残業代をもらって生活費の足しにしている、いわゆる「生活残業」をしている輩がいることを耳にしました。 僕は、この「生活... -
『休み明けに会社行きたくない』時の3つの対策方法
休み明けの仕事… それは地獄に行くようなもの 対策が必要だ! みなさん、こんにちは おりばーです。 長かったGWも終盤に差し掛かり、各地では帰省ラッシュが始まっている状況ですね。 こんな時考えてしまうのが、「あぁ もうすぐ会社か… 行きたくねぇ... -
社会人なりたての新人さんに伝えたい3つのこと
この3つは、大事だと思うよ ホントに! みなさん こんにちは おりばーです。 GW真っ只中ですが、4月に入社したばかりの新人さんは、社会人になって初めて働く会社で、色々と上司や先輩に気を使い、社会人の洗礼を浴びて色々思うところがあると思います ...